今から六十年程前、私の父は瑞浪市で草履や下駄(和装履物)の販売店を開業しました。
足を載せる台木とハナオをお客様の足に合うよう挿(す)げてお渡しする仕事でした。和装履物の販売店は街なかに十数件ありましたが、「三喜屋の挿げた履物は足にピッタリで鼻緒もゆるまず履きやすい」と好評を頂いていました。
私も中学生の頃に父から鼻緒の挿げ方を習い商品を店頭に並べてもらいました。
私が家業を引き継いだ頃から和装履物の需要は減り、商う品も靴へと変わりました。しかし幅が痛い・かかとがゆるいなど和装履物とはずいぶん勝手が違うことを思い知らされました。
ある時、「足に靴を合わせる技術者:シューフィッター」という職種があるのを知り夫婦で受講しました。そこで靴が足や身体の健康と深く関わっていることが分かりました。そして足に合った靴に調整を加えてさらに履き心地が向上することも知りました。
夫婦で上級シューフィッターの資格を取得して24年。
一人一人の足に合った靴を提案し調整を加えるためには時間も手間もかかります。でも、履いて頂いた瞬間にお客様から「こんなラクな靴があるなんて」「もっと早く来ればよかった」と喜びの声や笑顔を頂くたびにこの仕事を信じ続けてきてよかったと思います。扱い品は変わりましたが、父から受け継いだ「履き心地へのこだわり」はそのままに、一人でも多くの方に自分の足で快適に歩ける喜びを靴を通じてお伝えしていけたら嬉しいです。
上級シューフィッターのいる店 足と靴の相談室 三喜屋靴店 店長 宮木良朗
「靴でこんなに変わるものかとビックリするほど 歩くことが楽しくなったの。」そんな笑顔を向けられるのが嬉しくてこんな靴屋をしています。
実は私、靴に良い思い出がないのです。
初めて革靴を履いたのは入社式。5センチヒールのパンプス。グラグラするし歩きにくい。痛くて一刻も早く脱ぎたい!と思いました。
靴は、我慢して履くものだと思っていました。
足に合った靴の履き心地を知る。
そんな私が靴屋の嫁になました。外反母趾で靴に悩むお客さんをきっかけに足と靴の勉強が始まりました。そして足に合った靴の心地よさを知りました。痛みなく歩ける!どんどん歩いても平気!別世界だと感動しました。
だから、私に合う靴は無いと悩んでいる人達に気持ち良い靴があることを知ってもらいたいです。一人ひとり個性ある足に靴を合わせるのは大変です。でも「お陰で旅行が楽しめた」「仕事中も快適」「歩くことが楽しくなった」と笑顔を向けられることが嬉しくて、シューフィッターの仕事をしています。
これまでの悩みを聞く時間を大切にしています。
足に靴を合わせる専門家として、「快適な靴を提案し、健康に歩き続けられるようアドバイスができる靴屋になる」と決めたその時から、ずっと足を見て、触って、計測する。お客様の声に耳を傾ける。その時間を何よりも大切にしています。どこまでも歩きたくなるような靴をお見立て出来れば嬉しいです。
バチェラーシューフィッター・シニア専門シューフィッター 宮木桂子
1
※靴をご購入の場合は、カウンセリング料金お支払い時に¥15,000のクーポン券を発行いたします。(※ご来店当日から3か月以内有効)ぜひご利用いただければ幸いです。
足に合った靴が見つかって終わりではありません。その後快適に長く履いていただく為には、靴だけでなくご自分の足の健康にも目を向けて頂く必要があります。
三喜屋では、ご自宅での足のケア方法、正しい歩行指導なども併せてお伝えします。
また、靴を長くご愛用頂くために正しい靴の履き方及び、お手入れ方法もお伝えします。ご自分の足でいつまでも健康に歩いて頂けるよう、一生懸命お手伝いいたします。
ご希望により、お持ちの靴一足の靴診断をいたします。お気軽にお声かけ下さい。
代表者 | 宮木良朗 |
創業 | 昭和27年 |
所在地 | 〒509-6122 岐阜県瑞浪市上平町4-3 |
電話/FAX | 0572-68-2934 |
営業時間 | 10時~20時(火曜日定休) ※展示会、研修などで臨時休業の場合もあります。 せっかくお越し頂いて留守では申し訳ありませんので事前にご確認いただけましたら幸いです メール、ラインからのお問い合わせはコチラのページからも出来ます。 |
スタッフ | 上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター 宮木良朗 上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター 宮木桂子 |
創業 | 昭和27年 |
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。